部分の総和ー専門家向けー

最終更新日

休みを利用してD.EnlowのEssencial facial glowthを読む。

この本は、「どの部分」を「どの視点」で「どの時間」で切り取っているかを意識しながら読む必要がある。

切り取っているということは、「部分」である。

それを総和として組み立てていかなければならない。

それを文章を読みながら行うのであるが、組み立てるためのベースとして、本のシェーマだけピックアップしてみた。

このシェーマの繋がりを意識しながら文章を読み込むことで、部分の総和となるだろうか?

それでも全体の理解には程遠いのであろう。(以下の記事が関連しています)

chm06833