HOME > 歯科医療関係者の方へ

歯科医療関係者の方へ

 

医療関係者の方が私共の医院にご来院される際には、ほとんどの方がホームページをご覧頂いていることを知り、私たちの考えを専門家への言葉で表現してみようと考えてこのページを作成いたしました。
 
私は、2004年に歯科医師となり、勤務を経て2008年に開業しました。
日々臨床を行う中で、歯科治療の難しさの壁にぶつかり、そして医院経営においては、歯科医師過剰とそれに伴う競争の激化を体感しました。
歯科医師過剰を論じるとき、多くは競争激化という視点から捉えられます。
一方で、視点を変えてみると、『歯科医師過剰=歯科医師はもういらない』と突きつけられていると見ることも出来ます。
つまり、私は、社会から存在意義を問われているのではないか?と感じるのです。
 
 インターネットによって、患者さんが簡単に医療情報に触れることができるようになりました。 僕は、このような時代の流れのなかで、地域の歯科医療機関としてどのような変化をしていくべきかを考え続けてきました。
 
その思考の中で、3つのキーワードが浮かび上がってきました。
「情報」「専門知」、そして「価値観」です。
 
この3つのキーワードに関して詳しくは、
考え
上記のページにてまとめました。
ご覧いただければ幸いです。
 
ここでは、歯科医療関係者の方に向けて、僕のテーマである「医療の不確実性」に対しての考えをさらに深掘りしたいと思います。
 
 

医療の不確実性

 
 時折、「先生のご専門は?」と聞かれることがあります。
 
  本当は、「医療の不確実性が専門です。」と言いたいところなのですが、ちょっと変な人だと思われるので、笑ってごまかします。
 
 「医療の不確実性」というのは、常に存在するにもかかわらず、あまりそれ自体を考察されることはないようです。
 
 こんなことを書くと
 「いやいや、確実性を上げるために日々努力されているではないか!」
 「確実性を上げることがプロだろ。」
と怒られるかもしれません。
 
 僕はそこに疑問があります。
 
 今日も日々行われている臨床は、現在の技術によって行われています。つまり、不確実性があるままに治療を施さなければならないという現実があるわけです。
 
 よって、医療技術の進歩、すなわち「確実性を上げる」ということは、「医療の不確実性」への対応の一つにすぎないということになります。
 
 ここは重要なポイントになります。
 
こういう話になると、
 「医療は不確実なのだから、予防が大事だ。」
という話に流れていきます。
 
確かにその通りなのですが、予防もその対応の一つに過ぎません。
 予防は非常に重要です。
 ただ、非常に先回りした思考ではありますが、僕は予防にこだわりすぎることでの過剰な患者意識高まりに対しての危惧を持っています。言い換えれば「正常と病理」のラインがシビアに設定され過ぎることへの懸念です。
 
 予防による意識の高まりによって、患者側の健康のラインが高く設定される可能性があリます。そのような中で、誰にでも唾液分泌の減少などに代表される口腔機能低下が訪れます。意識の高まった患者さんは、その時にできてしまったカリエス、あるいは変色などを容易に受け入れることができるでしょうか?
 
 何が言いたいかと言えば、「老化と病理」の複雑な関係性を想像すれば、
「患者意識の高まり=善」とシンプルには考えることは非常に危険であるということです。
 
では、「医療の不確実性」に対する対応とは何なのか?
 
 僕は、
ー「正常と病理」の境界ラインを患者さんに合わせていかに最適化するのか?ー
というのが鍵になるのではないかと考えています。
 
先に述べたように、予防意識の高まりによって、維持することが非常に難しいところに健康のラインを引いてしまう可能性が高い。医療従事者は、患者さんの年齢とともに健康のラインを下げていけば良いのですが、患者さんの気持ちもそれについていけるのでしょうか?
 
 「どのように、健康のラインを患者さんと共有しながらフレキシブルに設定するのか?」を考え続けることが重要です。
 
 いわゆる予防歯科というのは、「どのように、健康のラインを患者さんと共有しながらフレキシブルに設定するのか?」という方法の中の、「健康のラインを高める場合の手法」と捉えなければならないように思うのです。
 
 少なくとも、それへの対策が考察されているものを見たことがありません。誤解していただきたくないのは、これは予防を声高に叫ぶことに対する批判ではなく、その次のテーマであるということです。
 
 これから「人生100年時代」と言われる中で、とりわけ重要な課題だと考えています。今までは、その問題意識を、医院のかたちで体現しようと考えていましたが、文章による表現を続けていこうと決意しました。
 
 そのために、2020年、日々更新できるサイトを作成しました。
 
お時間のある時に、ご覧いただければ幸いです。
 
 
 

 
[%article_date_notime_dot%]

[%title%]

 

診療時間 日・祝
9:00-13:00 ×
14:00-18:00 ×
14:00-17:00 ×
△ 祝日がある週のみ通常診療 ×休診日
〒064-0918 札幌市中央区南18条西17丁目2-24
予約制  011-520-9202